タグ別アーカイブ: 子育て支援

7/23本日のあそぼう会について

本日、あそぼう会は「水遊び」を予定しておりましたが、雨天の為「水遊び」はできませんので室内遊びに変更いたします。

*持ち物・・・上履き、水筒等

お待ちしておりますので、ぜひお越しください。

2019.7.23

8月「あそぼう会」お誘い

未就園児対象「あそぼう会」8月は『水遊び 第2弾!』

晴れの日が少なく、計画していた水遊びがほとんどできなかった7月。。。
8月は、水遊び日よりの太陽が降り注いでくれることを願って!
子どもたちが大好きな水遊びをもう一度計画しました。

<対 象>H28年4月2日~H30年4月1日生まれのお子様
<日にち>令和元年8月6日(火)
<時 間>①10:00~10:45(H29年4月2日~H30年4月1日生まれ)
②11:05~11:50(H28年4月2日~H29年4月1日生まれ)
<持ち物>●お子様の水着・タオル・日よけ用の帽子・水筒等
●オムツが外れていない場合は水遊び用の紙パンツ着用
●天候不順の場合は、園庭遊びまたは室内遊びになります。(上履きをご持参ください)

【お願い】小さな年齢の子どもたちが入水するため、小学生の兄姉は園庭遊びになります。危険防止の為ご理解ください。

皆様のお越しをお待ちしております。

<お電話でのお申込み>
04-7192-1515

<申し込みフォームからのお申込み>

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

2019.7.22

和食って 素晴らしい!(11月 あそぼう会)

今日は、11月のあそぼう会「食育」。栄養たっぷりの‟豆„を使った美味しいご飯を食べました。

『和食って素晴らしい』
日本の四季折々の自然を料理や器で表現すること!

一汁三菜を基本とするスタイルは、栄養バランスに優れており、「うま味」を上手に使うことにより、人間の身体づくりに役立っている。

日本の未来を担う子ども達が小豆を使ったお赤飯と、大豆を使った味噌の味噌汁を、た~くさん食べました

 

世界無形文化財として登録されている「和食」を大切にしていきたいものです。。。

次回のあそぼう会は、12月21日(金)です。
寒さに負けず、園庭で元気に遊びましょう!皆様のお越しをお待ちしております。

 

2018.11.30