ブログ課業文学
子どもパーティー〈年少・みかん組〉
今日は年少組・みかん組の子どもパーティー♪
いつもと違うプレイルームの雰囲気に子どもたちは大喜び!
クラスの大人からクリスマスにちなんだ劇場のプレゼント♡
子どもたちからは笑顔いっぱいの拍手が起こりました。
お部屋に戻ると、子どもたちを待っていたのは・・・
一人ずつ絵本袋に入れて大事に持ち帰りました!
子どもたちにとって素敵なひと時を過ごすことができました。
2020.12.1
年少組・七夕のつどい
年少組の七夕のつどいは、クラスごとに行いました。
チケットを手に少しドキドキしながら始まりました。
(劇場の時間のみ、大人はマスクを外して演じています。)
棒人形やぬいぐるみ、パネルシアターなどを使った
たくさんのお話に興味津々!
楽しかったお話をぜひ子どもたちに聞いてみてください!
普段とは少し違う特別な時間を味わい、満足した様子の子どもたちでした。
笹に飾ったみんなの願いが叶いますように・・・☆彡
2020.7.3
お家にある物を使って…
皆さんこんにちは。
子ども達の元気な声が響く園舎での生活を待ちわびる毎日です。
今日は、普段私たちが課業<文学>で、詩やことば遊びを楽しむときに使っている道具 “ブラブラ人形” をご紹介します。
この“ブラブラ人形”の顔と胴体、実は空き箱で出来ているんですよ!
それぞれの空き箱に歯切れ布を貼り、顔にフェルトを切ってパーツを貼り付けます。
手足の部分は穴をあけて細い紐を通し、足にはペットボトルのキャップがついています。
箸や細い棒をつけると、動かしやすいです!
ここで“ブラブラ人形”を使った ごろあわせ を紹介します。
『ヨイサッサ』
ヨイサッサ ヨイサッサ コレカラハッチョウジュウハッチョウ
ハッチョウメノコウグリワ コウグリニクイコウグリデ
アタマノテッペンスリムイテ イッカンコウヤク ニカンコウヤク
ソレデナオラニャ イッショウノヤマイジャ
言葉を唱えながら歩かせたり、ぴょんと弾ませてみたり…
ぜひ親子で一緒に作ったり、演じたり遊んでみてくださいね。
みかん組
2020.4.24
<年長組>文学披露!
2月20日・2月21日に文学の会を行い、保護者の方々を招待して年長組の子ども達が詩やお話・言葉あそびなど色々な文学を演じました。
今日は文学披露の日。
文学の会で行った物を他の学年の子ども達や先生達にも見せ、張り切っていました。
沢山の拍手をもらい嬉しそうな子ども達。
これからも様々な文学に触れ、楽しみ、親しんでほしいです(^^)
2019.2.22
10月の「あそぼう会」のお知らせ
未就園児対象あそぼう会。10月は「文学と食育」です。
炊きたての新米おにぎりと、旬野菜の煮物を味わい、
詩やことば遊びの文学で秋を楽しみましょう!ご予約お待ちしております。
<対象>H26年4月2日~H28年4月1日生まれ
お申し込みは 04-7192-1515
または、
以下のフォームからどうぞ
2017.9.13
年長組 保育参観
今日は年長組の保育参観でした!
きりん2組<文学>
動画でご覧ください!
※きりん1組は只今編集中です。暫くお待ちください。
2017.6.23
年少組誕生会
年少組では、お誕生日の子にクラスでお祝いをします。
みんなで♪めでたいな♪の歌をプレゼント、先生から誕生カードと劇場のプレゼント!
季節や言葉の面白さが感じられるような、詩やお話を贈っています(^.^)
2017.6.6