ブログ課業環境認識

どんぐり拾いに行ってきました〈年中組〉

最近、園庭にもどんぐりが落ち始めたので、近くの公園にどんぐりを拾いに行ってきました。
奥の方にたくさん落ちていて大興奮!!
夢中で拾った子どもたちでした。
お部屋でも製作などで使いたいと思います☺

2023.9.27

あそぼうかい9月 環境認識 果物

雨の中小さなお友だちが沢山集まってくれました♡果物の本を読んでいると…
先生のおばあちゃんが、果物を届けに来てくれたので…(という設定で)皆で食べることにしました。
みんな届いた果物に興味津々( *´艸`) 
りんご オレンジ 梨 ぶとう バナナ‥名前、形、感触、香りを確認して皆で食べます。皮と身の色が違ったり、甘い香り瑞々しい香り、ママたちも参加してくれました。
一通り食べたら最後は、ジュース屋さんが開店!「りんごバナナジュース」を作りました。ジューサーが回った時は今日1番の集中!!リンゴやバナナがジュースになって砕けていくのを目を輝かせてみてくれました。
コップに分けて「頂きます」コップを上手に持って、ごくごくのんでくれました。おかわりも上手に言いに来てくれました♡果物だいすきになってくれると嬉しいな♡

次回は10/16(月)「秋のお散歩&お弁当」です。お散歩の後は、園庭でお弁当を食べます。是非ご参加ください♪

2023.9.4

夏のトウモロコシ!<年長組>

課業「環境認識」の一環で、農家をしている保護者のお父さんに、収穫前のトウモロコシを見せていただきました。
スーパーで売られている黄色いトウモロコシとは違い、緑の葉に包まれたトウモロコシにびっくり!
子どもたちの「ヒゲがついているのは何で?」「種はどうやって作っているの?」という疑問にも、分かりやすく説明してくださいました。
最後には、茹でたトウモロコシもいただいてみんなで食べました!

トウモロコシについてたくさん知れて、より美味しく感じました!

明日は終業式。もうすぐ夏休みですね。
夏休みは美味しい夏野菜を食べて、暑さに負けず元気に過ごそうね!

2023.7.19

天まで届け☆彡七夕燃やし 2023.8.13

猛暑で延期していた七夕燃やし。今日は、暑さが和らいだので午後に行いました。皆の願い事が炎に包まれ煙となって空高くあがって行きました。
願いを書いたものは燃やすことで、火によって浄化され、煙となって天へ上り、神様に届くといわれているんですよ。手を合わせて空を見上げる子どもたち可愛いかったです。皆の願い届きますように☆彡

2023.7.13

電車ごっこ〈うさぎ組〉

『電車ごっこしたいなぁ』という一人の子のアイディアから、数人が集まり電車ごっこが始まりました!
イスを電車の座席のように並べ、運転席を作り、奥には積み木で作った改札までありました♪
『次は柏~、柏~』となりきった言葉もたくさん出てきて盛り上がっていた子どもたちでした☺

2023.6.8

ふうせんかずらの種をまきました!<年長組>

今日は、年長組でふうせんかずらの種をまきました。
「種は何色だと思う?」と聞くと、白やオレンジなどたくさんの色が挙がりましたが、実際の種を見てみると…

「黒だ!」「ハートの模様がついてる!」と可愛い種に大はしゃぎでした。


そして、年中から育てているじゃがいもも順調に育っています。
葉が黄色くなって枯れてきたら、収穫の合図になります。
土の中でどのように育っているのか、楽しみですね!

2023.6.1

田植えをしたよ!〈年中組・年長組〉

今年はお米を育てることになり、みんなで田植えしました。
まずは土づくり!みんなドロドロになりながら、たくさん混ぜてくれました。
そのあとは稲を持ってグイっと押し込み、上手に植えることができました。
ドロドロの手がとても楽しかったようで、『もう1回やりたい!』の声が続出でした!
これからみんなでお世話をしたり、成長を見守っていきたいと思います♪

2023.5.19

大きくなあれ!〈年中組〉

今日はプランターにピーマンの苗を植えました。

土と肥料をよく混ぜて、最後には「大きくなあれ!大きくなあれ!」とおまじないをかけた年中組のピーマン。

さっそく水やりをしてくれる子もいて、成長と収穫が楽しみです♪

2023.5.18

ミニトマトとナスを植えたよ!<年少組>

幼稚園生活にも慣れ、色々なものに興味を持ち始めた年少組。
今日は、野菜の苗を植えました。

たくさんの実りがあるようお世話していきたいと思います。
おいしい野菜ができますように♪

2023.5.18

こどもの日のつどい 2023.5.2

5月のさわやかな風に吹かれて元気よく空高く泳いでいるこいのぼりを見ながら「子どもの日のつどい」を行いました。先生たちの劇場を観たり柏餅を食べたりして楽しみました。柏の葉のように心も身体も丈夫な子になぁれ!!

2023.5.10