ブログ課業美術
みかん組体験会<満三歳児みかん組・子育て支援ぶどう組>
満3歳児みかん組の体験会があり、お友達がみかん組に遊びに来てくれました。この日の活動は『かたくり粘土』片栗粉に食紅と水を入れるだけのお手軽粘土ですが、さらさらしていた粉が水を足すとドロドロになる変化や感触に子どもたちは大喜び!!(不思議な感触に大人も夢中になりますのでお家でも試してみてください♡)
かたくり粘土を楽しんだ後は体操とわらべうた。手の中にどんぐりを隠し『どんぐりころちゃん』の歌にあわせて「どんぐりどーこだ?」と尋ねると・・・『こっちー!!!』とどんぐり当てに大盛り上がり!!身を乗り出して楽しんでいました。
『こっちー!!』
みかん組に遊びに来て下さりありがとうございました!!また遊びに来てくださいね。
11/25(月)のあそぼう会は秋のスープを作ろう!みんなでスープ作りしましょう!予約はこちら
R7年度こぐまルーム・ぶどう組体験説明会は11/18(月)・11月27(水)です。申し込みはこちらから
2歳児のクラスはこぐま・ぶどう みかんの3つの選択が出来きます。当日わかりやすく説明をさせて頂きますね。
2024.11.7
ちゃんと届きますように<もも組>
9月に入り敬老の日に向けて、大好きなおじいちゃんおばあちゃんにお手紙作りをしてきました。
すると先日、幼稚園に突如ポストが出現!
出来上がったお手紙を一人ひとり幼稚園ポストに投函しました。
どうなってるんだ?と中を覗き込む様子も☺
投函後は『ちゃんと届きますように』とみんなでお願いしました♬
敬老の日までには届く予定です。お楽しみに♡
来週遊ぼう会があります!申し込みはこちら
2024.9.11
あそぼうかい8月 水遊び&ボディペインティング&かき氷
ボディペインティングとは、絵の具を体に塗って楽しむ遊びです。手足に塗って手形・足形を取ったり、顔に塗っておしゃれをしたり、全身を使うダイナミックな遊びです。普段は画用紙からはみ出さないよう意識している子どもたちも、ボディペインティングの日だけは気にしなくてOK! 最初は手や服が汚れることに、抵抗を感じる子どもも多いかもしれません。しかし、くり返し遊ぶうちに、どんどん自由に描けるようになります。ダイナミックな遊びで、絵の具遊びの楽しさを味わってもらいました!
空を見上げると、真っ白な入道雲!いよいよ夏も本番ですね。連日気温の高い日が続いていますね。子どもたちは元気いっぱいに水遊びを楽しみ、「きもちいいね~!」と嬉しそうな声が響いています。疲れも出やすい時期なので、お家でも1日の疲れを次の日に残さないよう、十分気を付けていきたいですね。次回あそぼう会は8/26(月)「縁日」です。ママもパパもお子様も浴衣&甚平きてきてくださいね。ご予約はこちらから
2024.8.9
作るのって楽しいね!<ひよこ組>
年中組では先日からお菓子やティッシュの空き箱、トイレットペーパーの芯などを募集していました。たくさんご協力いただき、持ってきたものを集めていたカゴはあっという間にいっぱいに!
もちろん子どもたちは大喜び!はさみで切ったりテープやボンドで貼ったり、自由に製作を楽しんでいます。
また、クラスのお友だちから綺麗な貝殻をたくさんもらったので、好きなものを選んで貼り、ひもを通して壁に掛けられるようにしました。いろんな形があったり、よく見ると真っ白なものやピンク色のものがあったり、すべてバラバラで選ぶのも楽しい様子でした♪
そして、「1枚の紙をどれだけ長く切れるか」というテーマでも楽しみました。
大人が何気なくやってみせると、お部屋の端から端まで届くほど長くなり、一斉に「すごい!やりたい!」の声。
切り方を教えなくても見て覚え、途中で切れてしまっても「もう一回やる!」と諦めません。
そのうち、細ければ細いほど長くなることに気づき、集中して慎重に切っていました。
「〇○くんよりも長く切れるように頑張る!」とお友だちと長さ比べをして夢中になっていましたよ!
8月のあそぼう会はボディペインティングです♪一緒に美術を楽しみませんか?
→ご予約はこちらから
2024.7.18
最近の課業<うさぎ組>
毎日、どの遊びも大盛り上がりなうさぎ組。
梅雨や猛暑で外遊びができない日が続いていましたが、その中でもお部屋で楽しみながら過ごしていました。少しですが、ご紹介します!
↓粘土:小麦粉粘土(小麦粉、水、少量の油や塩で作りました)
↓描画:染め紙(障子紙を小さく折って絵の具を染み込ませました)
↓手仕事:野菜スタンプ(野菜の断面図をみんなで確認してからスタンプしました)
課業をきっかけに、絵の具や野菜への興味が広がっていた子どもたちでした!
2024.7.17
きっかけ画<ひよこ組>
自分の 手型 から想像力を広げて描画を行いました。
初めは手の形にしか見えないと思っていた子どもたちも、
画用紙の向きを変えたり手型を重ね合わせたりしてみると…
「あ!お顔に見える!」「花火みたいになったよ!」と
豊かな発想力で夢中になって取り組んでいました。
描画に自信のない子でも、絵の具を手につける感触や
少し書き足せば絵が完成する楽しさを味わえたようです。
ひよこ組では現在、「身体」をテーマに環境認識を行っています。
今回のように手型を活かした描画の他にも、病院ごっこ、身体測定、内科・歯科検診など
様々な活動と関連付け、身体について興味を持つ機会になればと思っています。
2024.6.19
親子デー(きりん組)
今日は年長組の親子デー!
前々から「一緒にお弁当食べるんでしょ?」「ママのお弁当可愛いんだよ!」など一緒にお昼ご飯を食べられることが楽しみで仕方ない様子の子どもたち。
今日もおうちの人の姿が見えた時に歓声が上がっていました。
きりん1組は、手仕事で街づくり。
きりん2組は親子で顔づくりの手仕事。
楽しみにしていたお弁当も♪
2024.6.5
親子デー<年中組>
先日、年中組では親子デーがありました。
朝からお家の方が来てくれることを楽しみにしていた子どもたち。
それぞれのクラス、親子でのふれあいの時間を楽しみました。
<うさぎ組・体育>
<ひよこ組・美術>
どんなジュースができたかな?
お絵描きを楽しんでもらいました♪
終わったあとは、「楽しかったー!」と嬉しそうな笑顔がいっぱいでした♪
2024.5.17
〈ももぐみ〉小麦粉粘土
2月、小麦粉粘土を作りました!
まずは粉の小麦粉と塩を触ってみるところから♪
「ふわふわ!」「きもちいい!」「塩はざらざらする!」
粉だらけになりながら楽しんでいました。
油と水を入れてこねていくと、少しずつ粘土のようにまとまってきました。
「べたべたで手にくっつく・・・」「パンのにおいがする!!」
数日遊んだあと、食紅を入れて色を付けました!
赤はいちご、黄色はレモン・・・など、ますますイメージが広がって、毎日遊ぶ子も沢山!
1週間ほど、色を付けた小麦粉粘土で遊んだ後。
「オーブントースターでクッキーみたいに焼いてみよう!」と子どもたちに提案すると・・・
クッキー型を出してきて、クッキーを沢山作ってくれました。
型を使わずに、自分で考えてクッキーを作る子も♪
お部屋にオーブントースターを持ってきて、焼きました。
「オーブンはこれだよ~!」
オーブンの出てくる絵本を持ってきて、嬉しそうにみんなに教えてくれています♪
焼きたてのクッキーを触って、「あつあつだね!!」「本当に食べられそうなくらいいい匂い!」大喜びの子どもたち。
お部屋の中もいい匂いです♪
焼いたクッキーをならべて、クッキー屋さんも開店しました!
袋を用意しておくと、お客さんが選んだクッキーを丁寧に入れて、「おまたせしました!」と配達もしてくれます。
毎日毎日たくさんの子が遊んで楽しんでいます♪
2024.3.5
〈ももぐみ〉冬休みは楽しみがいっぱい!
冬休みは子どもたちが楽しみなことが沢山ありますね!
まずはクリスマス♪
もも組では12月に入ってからクリスマスをテーマに美術を行いました。
「サンタクロースにおくりもの」という絵本を読んだ後、半分に折った画用紙をプレゼント箱に見立て『プレゼントを開けたら・・・♪』というテーマで絵を描きました。
欲しいおもちゃを描く子や、みんなでパーティーをしている様子を描く子、大好きなお母さんを描く子・・・それぞれ思い思いに楽しんで絵を描きました。
子どもたちが家から持ってきてくれたトイレットペーパーの芯を使って、クリスマスツリーも作りました!
絵の具が好きな子も多いので、芯を緑の絵の具で塗っていく作業も積極的に参加してくれる子が多くいました。沢山あったトイレットペーパーの芯を全部塗り終えると、「もっとやりたかった~」という声も。
(芯と芯をのりで貼る作業も子どもたちが行いました!)
最後は飾りつけに、丸シールを自由に貼りました。
みんなで作ったツリーが完成すると大喜び!
「作ったツリーを家にもって帰りたい!」という子もいたので、代わりに小さなクリスマスツリーを作った子もいます。
円錐になった画用紙に、ボンドをつけておき、子どもたちが自由に毛糸などを巻きました。
自分でビーズを貼ってこだわって作る子も。
「これで幼稚園にもサンタクロースが来るかもね!」と話していました。
クリスマスの次には年越し、お正月、などなど、家族で過ごす行事もありますね。
「新しい年が来る前に、大掃除をするんだよ」
と言うと、「大きい掃除?」「なにそれ!?」と興味津々。
バケツで一人1枚雑巾を濡らして絞ることも経験しました。
床や自分のロッカー、棚など、、、綺麗になり、すっきりとした気持ちで冬休みに入りました。
帰るときには、さよならあんころもち♪と一緒に「よいお年を♪」と挨拶しました。
次にもも組のみんな集まるのは1月10日!
元気に登園してきてくれるのを楽しみに待っています。
2023.12.22