ブログ幼稚園の生活年長組
じゃがいも収穫しました!<年長組>
年中から育ててきたじゃがいもを昨日収穫しました!
外遊びのたびに水をあげたり、雑草を抜き、大切に育ててきました。


葉っぱが枯れ始め、「じゃがいもが枯れてきちゃった…」と心配する子もいましたが、葉が枯れたら収穫の合図だと伝えると、納得した様子の子どもたち。



立派なじゃがいもがたくさん収穫できて、みんなで大喜び♪
早速、じゃがバター、ポテトサラダ、ポテト、スープにして食べたことを報告してくれる子もいました!自分たちで育てたじゃがいもは一段と美味しかったようです♡
2022.6.21
親子デー<年長組>
年長組は親子ではさみを使った、製作活動をしました。
1組は親子の顔作り、2組は動物の福笑い作りをしました!
~1組~






親子に似ていました♡
~2組~






2クラスとも沢山の笑顔が見られ、特別な時間になりました!
2022.6.17
小動物とのふれあい
今日は待ちに待った小動物とのふれあいの日でした!








小動物と近くでふれあえた貴重な経験になりました。
2022.5.19
あそびの様子<きりん2組>
今日は小動物とのふれあいの予定でしたが、天気に恵まれず延期となりました…
残念そうにしていた子どもたちでしたが、すぐに切り替えてお部屋で友達との遊びに夢中でした!
今日の2組の遊びを少しのぞいてみましょう♪



積み木の車や、映画館… 子どもたちの発想で遊びがどんどん変化していくのが面白いですよ!

構造コーナーでは、街作りをしていますね。
カプラや積み木、レールなどを工夫して組み合わせ、それぞれの思い通りの街が出来上がっていきます!明日はどんな街になっていくのか楽しみです。

完成すると満足そうに見せてくる姿が可愛いですよ♪

これからも大好きなおもちゃで、大好きな友だちと過ごす時間を大切にしてほしいと思います。
2022.5.12
進級遠足に行ってきました!<年長組>
4月28日に年長組で、柏ふるさと公園に行ってきました!













幼稚園生活が最後の1年になるきりん組。これからも沢山思いで作ろうね!
2022.5.2
遠足ごっこ<年長組>
今日は進級遠足の予定でしたが、天候に恵まれず延期となりました…
子どもたちは朝から、お弁当やおやつの話を嬉しそうにしていたり、遠足に行くのをとても楽しみにしていました。そこで今日は特別にプレイルームでお昼ご飯を食べることに!

沢山の子どもたちの笑顔が見られました♪
次は天気に恵まれることを祈っています。
2022.4.26
きれいな花が咲きますように<年長組>



「ハートの形だ!」「サルみたい~」と大喜び!


「このままで芽が出るかな??」と聞くと、
「水をあげてお世話する!」とたくさんの子どもたちが答えてくれました。


じゃがいもも大きく育ってきていて、収穫する日をみんなで楽しみにしています♪
2022.4.21
お別れ遠足に行きました!<年長組>
バスに乗ってプラネタリウムに行ってきました。
年長組みんなでバスに乗るのはこれが最後。
お友達と一緒にお出かけできることを喜んで、とても嬉しそうでした!


プラネタリウムの上映が始まると、自分の星座を見つけたり、
ロケットに乗って宇宙探検に行ったりして楽しみました。
流れ星の形や大きさのクイズでは、答えを聞いてびっくり!!

幼稚園に帰ってきたら、園庭でお弁当タイム♪
温かいお日様の下で、たくさんの笑顔が見られました。




卒園前に、お友だちと楽しい思い出ができたね♪
2022.3.3
豆まきしたよ!<きりん2組>
きりん2組では今日の節分に向けて、鬼のお面を作りました。
粘土を土台にして、新聞紙や和紙を張り重ねていきます。

1本のツノや2本のツノ
それぞれ好きな形にしました。

乾いたら色付けです。
顔やツノの色も悩んで、取り組んでいました。

さまざまな鬼が完成しました。



みんな自分のお面を付けて元気に豆まき。
「おにはーそとー!ふくはーうちー!」
ひとつひとつの行程で乾かす必要があるので
一週間ほど時間をかけて作ったお面です。
自分のお面に愛着がわいて、大事に持って帰りました。
おうちでも豆まきしてね!!みんなが元気に過ごせますように…
2022.2.3
サッカー大会<年長組>
今日は、年長組のサッカー大会でした。
おうちの人も応援に来てくれて、いつもより元気いっぱいな子どもたち。
寒さに負けずに頑張りました!
4月から積み重ねてきた成果を
発揮する子どもたち。他学年の子どもたちも
たくさん応援してくれました♪トロフィーを見ると「頑張るぞ~!」と
やる気が湧いてくるね!男の子も女の子も白熱した試合でした!! 手作りのメダルが嬉しかったね♪ 閉会式では、コーチから
メダルとトロフィーを受け取ります。最後まで一生懸命頑張った子どもたちに
温かい拍手!チームの仲間と勝利を喜び合いました! ばんざーい!
2022.1.12