あそぼう会
7月「あそぼう会」のお誘い
未就園児対象『あそぼう会』
7月は水遊び&かき氷
夏休みのスタートは風早幼稚園の芝生で水遊びを満喫しませんか?
子どもは水遊びが大好き。五感が刺激され感性豊かに!
運動能力=言葉の発達にもつながります。
親子で思いっきり楽しんだ後は、かき氷。
仲間やみんなで食べると美味しい!
ソーシャルでと衛生管理に注意しながら、みんなでかき氷を食べ日本の夏を味わいましょう😊
【対象年齢】※未就園児が対象です。
※小さい年齢の子が入水するため、時間を分けさせていただきます。
①9:50~10:35[R1(2019)9/1~R3(2021)4/1生まれ]
②10:55~11:40[H30(2018)4/2~R1(2019)8/31生まれ]
☆下のお子様がご一緒でも参加できます。
☆こぐまルーム在籍のお子様、卒・在園生の弟妹も参加できます。
【持ち物】
・お子様の水着または濡れても良いTシャツと半ズボン・タオル・濡れても良い帽子・水筒等
・おむつがはずれていない場合は水遊び用のおむつを必ず着用
・天候不順の場合は室内遊びのため親子とも上履き(洗濯済みの外履きでも大丈夫です)
【その他】
・保護者の方は、濡れても良い服装でお越し下さい。
・上のお子様がご一緒の場合。小学生は園庭遊び。それ以下のお子様は一緒に水遊びに参加できますが、絶対に目を離さないようお願いいたします。
【お願い】
・保護者は基本マスク着用(フェイスシールド可)
マスクを外してクールダウンを行う場合は他の方と距離を保ち、会話はお控え下さるようお願いします。お子様はリスクを伴いますので臨機応変に対応お願いします。
・次の場合は参加見合わせにご協力下さい。
○発熱があった場合は解熱後2日経過するまで(参加予定の方全て)
○風邪症状がある場合。
○対象のお子様・ご家族に感染者、濃厚接触者がいらっしゃる場合。

皆様のご参加お待ちしております。
<お電話でのお申し込み>
04-7192-1515
<または下記のフォームよりお申し込み下さい>
☆備考に参加希望日(2日間参加可)・参加人数を入力して下さい。
2022.6.20
ママまでよーいドン♪
5月のあそぼう会「運動あそび」を行いました‼
お天気に恵まれて運動日和。風早幼稚園が初めての方も沢山ご参加いただき新しい出会いを嬉しく思います。遊具で遊んだ後運動遊びを親子で行い、汗をいっぱいかきました💦



























2022.5.26
6月「あそぼう会」のお誘い
未就園児対象あそぼう会
6月は「わらべうた」
★参加できるお子様は!
H30(2018)4.2~R3(2021)4.1生まれ
◎下のお子様がご一緒でも参加できます。
◎こぐまルーム在籍のお子様、卒・在園生の弟妹も参加できます。
★持ち物は・・・。
親子とも上履き・水筒
◎親子とも動きやすい服装でお越し下さい。
◎特にお子様は上履きか外履きを洗濯したものをご持参下さい。
※来園の際は、マスク・検温などの感染対策をお願いいたします。
わらべうたって~♪
「かごめかごめ」
「花いちもんめ」
「だるまさんが転んだ」
「げんこつやまのたぬきさん」。。。
聞いたことはありますよね!
わらべうたで遊んだことはありますか?
わらべうたの中で、うたう・顔を触る・膝にのせる・体を寄せ合う・手をつなぐ・・・。
お子様とたくさんスキンシップを取り、たくさん触れ合いましょう。


参加ご希望の方は下記によりご予約お願いいたします。
<お電話でのお申し込み>
04-7192-1515
<または、下記のフォームよりお申し込み下さい>
2022.5.24
5月「あそぼう会」のお誘い
未就園児対象 あそぼう会
5月は「運動遊び」
こどものころどんな遊びをしたか覚えてますか?
大人の真似をすることが子どもは大好きです。
模倣遊びから始まり、役割遊び、ルール遊びと日々成長していきます。
からだの部位を刺激して脳を活性化させ、身体を使って運動的な遊びをやってみましょう!
<対象>H30(2018)4.2~R3(2021)4.1生まれ
◎下のお子様がご一緒でも参加できます。
◎こぐまルーム在籍のお子様、卒・在園生の弟妹の方も参加できます。
<持ち物>水筒、親子とも上履き
<服装>親子とも動きやすい服装でお越し下さい。
*あそぼう会の様子をブログやチラシに掲載します。撮影不可の方は事前にお申し出下さい。
【参加の際のお願い】
・参加日より前3日間、ご家族の検温及び体調管理を行っていただき、発熱や風邪症状がある場合は参加を見合わせて下さるようお願いいたします。
・次に該当する場合は参加を見合わせて下さい。(対象のお子様・ご家族に感染者がいらっしゃる場合・濃厚接触者に該当している場合)
・マスク・・保護者の方は着用。お子様も可能な場合は着用お願いします。小さなお子様はリスクを伴いますので臨機応変に対応をお願いします。
・あそぼう会に参加されたあと、保護者やお子様が発熱・感染が疑われる症状が見られた場合は速やかにご連絡お願いいたします。

参加ご希望の方は下記よりご予約お願いします。
皆様のご参加お待ちしております。
<お電話でのお申込み>
04-7192-1515
<または、下記のフォームよりお申し込み下さい>
2022.4.26
4月「あそぼう会」のお誘い
幼稚園に入る前の小さなお子様を対象にした未就園児あそぼう会4月は「園庭開放」です。
風早幼稚園の園庭で元気に遊びましょう!(雨天:室内)
☆参加できるお子様は。
H30(2018)4.2~R3(2021)4.1生まれのお子様
〇下のお子様がご一緒でも参加できます。
〇こぐまルーム在籍のお子様、卒・在園生の弟妹の方も参加できます。
☆持ち物は。
帽子・水筒・タオル・着替え等(雨天時→親子とも上履き)
☆参加費は無料です。
本園に入園を希望されない方も参加できます。
<参加する際のお願い>
*参加日より前3日間、ご家族の検温及び体調管理を行っていただき、発熱や風邪症状がある場合は参加を見合わせて下さるようお願いいたします。
*次に該当する場合は参加を見合わせて下さい。(対象のお子様やご家族に感染者・濃厚接触者に該当している場合等)
*外活動ですが、保護者の方はマスク着用。お子様も可能な場合は着用お願いします。小さなお子様はリスクを伴いますので臨機応変に対応をお願いします。
*あそぼう会に参加されたあと、保護者やお子様が発熱・感染が疑われる症状が見られた場合は速やかにご連絡お願いいたします。

参加ご希望の方は下記よりご予約をお願いします!
<お電話でのお申込み>
04-7192-1515
<または、下記のフォームよりお申し込み下さい>
2022.4.19
3月「あそぼう会」のお誘い(未就園児)
令和3年度最終あそぼう会「園庭開放」
幼稚園に入る前の小さなお友だち!
先生たちと。。園庭の遊具で。。あそびませんか?
参加ご希望の方ご予約お待ちしております。
ご予約方法は最後に記載があります!
◎3月23日(水)・24日(木)
「先生たちと遊ぼう」9:50~10:50
◎3月25日(金)
「園庭の遊具で遊ぼう」9:50~10:50
《対象》H29.4.2~R2.8.31に生まれのお子様
*下のお子様がご一緒でも参加できます。
《持ち物》水筒・手拭き用タオル・着替え・帽子・マスク予備・上履き(雨天時)
*親子共動きやすい服装と靴でお越し下さい。
※お願い※
〇幼稚園に入る前の小さなお子様を対象にした活動です。春休み期間中のため兄姉がご一緒でも参加できますが、保護者の監督のもと危険のない行動にご協力お願いいたします。
〇親子でのふれあいを大切にしていただきたいので、写真・動画撮影はご遠慮下さい。

・参加日より前3日間、ご家族の検温及び体調管理を行っていただき、発熱や風邪症状がある場合は参加を見合わせて下さるようお願いいたします。
・次に該当する場合は参加を見合わせて下さい。
(対象のお子様・ご家族に感染されている方がいらっしゃる場合。濃厚接触者に該当している場合。休園や閉鎖施設(会社を含む)に通う方がいらっしゃる場合)
・外活動ですが保護者の方はマスク着用。兄姉につきましても極力マスクを着用して下さい。小さなお子様に関しては、保護者の判断にお任せいたしますが可能な限りお願いいたします。
※あそぼう会に参加されたあと、保護者のお子様が発熱や感染が疑われる症状がみられる場合は速やかにご連絡お願いいたします。
<お電話でのお申込み>
04-7192-1515
<または、下記のフォームよりお申し込み下さい>
メールでお申し込みの場合は備考欄に下記を入力して。
①参加される大人・子どもの人数
②参加の日にち
2022.3.16
子育て支援行事延期のお知らせ
未就園児対象 子育て支援行事延期のお知らせ
連日のコロナウイルス感染拡大や特に小さなお子様の感染者の増加に伴い、子ども達や保護者の皆様の安全を考慮し、予定をしておりました下記の行事を延期することになりましたので、お知らせいたします。
★未就園児対象「あそぼう会」・・・2/2(水)
★0歳児・1歳児「つぼみルーム」・・・1/28(金)・2/4(金)
振替日につきましては、現段階では決定しておりません。今後の状況により実施となりますのでご了承下さい。
決まり次第、ホームページやチラシにてお知らせいたします。
「つぼみルームの子育て相談」
予定通り行います。
コロナ禍で外出もできず、不安を抱えながらの毎日。
子育てで不安や心配はありませんか?
電話での相談もお受けしております。小さなことでも安心してご連絡下さい。
相談日・・・2/9(水)・3/16(水)
時間・・・10:00~12:00
連絡先・・・04-7192-1515
いつも「つぼみルーム」「あそぼう会」に足を運んで下さりありがとうございます。
笑顔で帰る姿を見送るたびに子育て支援の大切さを改めて実感しています。
今年も皆様にとって心地の良い場所になるよう努めていきたいと思っています。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
つぼみルーム担任
2022.1.20
親子でおさんぽ♪
11月のあそぼう会久しぶりにお天気に恵まれました。お散歩カードと袋を持って出発です!!
早速子ども達がハートの花びらを発見! 園庭のツバキです 見つけたらすぐ袋に入れています♪ 実をみつけました! どんぐりたくさんありました 大きい葉っぱを持ってあるくのたのしそうでした~!! 公園でひと休み…ZZ 一人でもできました みんなで滑れる滑り台もありました 長い距離をがんばって歩きましたね。 昨日の雨心配しましたが、雨の恵みで色んなものが落ちていて子ども達は喜んでいました。最後の公園ではいろんな種類のどんぐり拾いました。お配りしたどんぐりの紙とお家で照らし合わせて親子の会話にしてほしいと思います。
ゆっくりと、おさんぽ出来て身体も温まり、発見もあって大人も子どもも楽しい時間となりました。ご参加ありがとうございました。
2021.11.10
12月「あそぼう会」のお誘い(未就園児)
幼稚園に入る前の小さなお子様を対象にした
未就園児対象「あそぼう会」
12月は『先生たちとあそぼう』・『文学をたのしもう』です。
【対象年齢】H29年4月2日~R2年4月1日生まれのお子様と保護者
今年最終のあそぼう会です。ぜひお越し下さい。
皆様のご参加お待ちしております!
『先生たちとあそぼう』
寒い冬、先生たちと園庭で思いっきり体を動かして温かくなりましょう!
【日時】12月22日(水)9:50~10:50
【場所】園庭(雨天:プレイルーム)
【持ち物】水筒・手拭きタオル・マスク着用・雨天時親子共上履き
※親子共動きやすい服装でお越し下さい。
『文学をたのしもう』
大人の演じる劇場や絵本を通して、空想の世界で物語を自分に置き換えることによって普段味わえない経験が出来ます。
心がワクワクしたり、人との関わり方を知ったり、疑似体験をしたりお話の不思議な力に触れてみませんか!
【日時】12月23日(木)9:50~10:50
【場所】プレイルーム
【持ち物】水筒・手拭き用タオル・親子共上履き・マスク着用
◎両日とも参加の際のお願い◎
・冬休み期間中のため兄姉がご一緒でも参加できますが、保護者の監督のもと行動するようご協力お願いします。
・参加される方全員検温をお願いします。
・あそぼう会の様子をブログやチラシに掲載いたします。撮影不可の方はお申し出下さい。
ご予約方法は!
<お電話でのお申込み>
04-7192-1515
<または、下記のフォームよりお申し込み下さい>
メールでお申し込みの場合は備考欄に下記を入力して。
①参加される大人・子どもの人数
②参加の日にち
2021.11.8
11月のあそぼう会のお誘い(未就園児)
幼稚園に入る前のお子様を対象とした「あそぼう会」
11月は『お散歩』
秋を探しに公園までお散歩に出かけませんか?
〔日時〕11月10日(水)9:50集合 10:00出発
*雨天・・・室内遊びですが、ぜひお越し下さい。(参加時間が異なります)
〔参加できるお子様〕
H29.4.2~R2.4.1生まれのお子様と保護者様
*主に活動していただくのは上記のお生まれのお子様ですが、下のお子様がご一緒でも参加できます。
*卒園生・在園生の弟妹・こぐまルームに入所しているお子様も参加できます。
〔持ち物〕
帽子・水筒・タオル・マスク着用(天候不順の場合は親子共上履き)
★時間になりましたら出発いたしますので、トイレを済ませてお待ち下さい。
★外活動ですが、保護者様はマスク着用でお願いします。
★状況により予定の変更・急遽中止の判断をする場合がありますので、ホームページ等でご確認の上ご来園下さい。
参加ご希望の方は、下記よりお申し込み下さい。
<お電話でのお申込み>
04-7192-1515
<または、下記のフォームよりお申し込み下さい>
雨天の場合は室内遊びになります。人数調整の必要がありますのでメールでお申し込みの場合は備考欄に雨天の際の参加希望時間を入れて下さい。
雨天の時の参加時間・・・①9:50~の参加 ②10:45~の参加
2021.10.13