日本の伝統的な遊び 折り紙。
1枚の紙から様々な形にすることができます。
折り紙の歴史は、7世紀の初め大陸から日本に製紙法が伝えられたと言われています。
そして、江戸時代になると庶民に親しまれる遊びとなり、明治時代に入ると幼稚園や
保育園、学校でも盛んに取り入れられたそうです。
現在 世界中に折り紙の伝統文化が親しまれているのです。
日本人としての誇りですね。
子どもの頃の園長先生が好きだった折り紙
今の園長先生が好きな折り紙 (^^)
「楽しいね!」「難しいね!」と会話しながら親子で折り紙しましょう!