風早幼稚園では年に数回、運転手の研修を行っております。
運転手3名は、それぞれに安全運転を心掛けていますが、時々このような機会を設け、再度自分の運転を振り返り、安全運転意識を高めることが目的です。
今回は住宅街を走行中、子どもが飛び出して来たら!!!を想定し、
実際に時速20㌔で急ブレーキを踏み、停止距離や、車内の衝撃を体感します。
※幼稚園の駐車場を一時閉鎖して行います。
時速20キロでも、想像以上のGが掛かかることに衝撃を受けた運転手一同。
また、乗車している時は「すぐ止まるな」という印象が、外に出てブレーキ痕を見ると、停止距離の長さに驚きを隠せない運転手一同。
実際に園児が乗っていたらと想像すると・・・・。
今後の安全運転を誓う運転手一同。
次は、実際にコースを走り、お互いに気を付けている箇所、交差点での巻き込み確認、バス停での安全確認の仕方などを意見交換し、それぞれ自分の運転に生かします。
今回は、バスドライバー派遣会社 ㈱みつばコミュニティー 多久様を講師としてお迎えし、過去の事故事例や、運行前点検の仕方など、今後の安全運行に繋がるお話をして頂きました。
今後とも安全運転を誓い、園児の送迎に従事致します。
運転手一同。