第37回 運動会
風早幼稚園運動会、途中小雨が降り一時中断しましたが無事再開。残念ながら卒園生レースは出来ませんでしたが、その他の種目は全て行うことができました。
年少組の子ども達は大きな会場に驚きながらも、徐々に楽しさを体いっぱいで表現して、ダンス「エビカニクス」のしぐさや親子競技の動物変身と、とても可愛らしかったですね!
年中組はお父さんとお母さんと一緒に「だるまリレー」や玉入れの途中でダンシングタイムがあった「おしりフリフリ」や、ズートピアから選んだ曲を使ってしなやかな踊りを披露。昨年とは違う一年の生長を感じさせてくれました。
年長組の子ども達は活躍する場面がたくさん!その中でもクラスで心を一つに演技する表現では、太鼓のバチで曲に合わせてリズム叩き!そして、〝和″から〝洋″に変化し、バルーンでクラス一つの技を披露。クラス対抗リレーでは一人ひとりの力をクラスの力にして、子ども達が励まし合い喜び合うまさに感動の嵐でした。
フィナーレは民舞「かんちょろりん」、今年は保護者・卒園生・地域の方も輪に入りみんなで踊り楽しみました。欠席者がなく最後まで全員参加できた思い出に残る運動会でした。
年中組 芋掘り
年中組の子ども達が育てたサツマイモの収穫をしました。
少し離れたところにある畑のため、幼稚園バスに乗って移動!子ども達は手で土を掘ったりツルを引っ張ったりと、歓声を上げながらのお芋掘りでした。
大きなお芋とツルを幼稚園に持ってきて、収穫したお芋は玄関ホールで乾燥させ後日お芋パーティで楽しみ、ツルはクラスでリース作りやネックレス作りと、自然のもので遊ぼうと楽しんでいた子ども達です。