新しい年の神様にお餅をお供えして、神様と一緒に食べることで新しい命や力を授かると言われている「お餅つき」を幼稚園でも行いました。
蒸かしたての餅米を臼に入れ、よくこねてから子ども用の臼に移して子どもたちも小さな杵を持ちながら「ちからもち!」の掛け声に合わせてつき、それぞれ気持ちを込めました。最後はつきたてのお餅をきな粉餅にしてみんなで味わいました。
そして、年長組のサッカー大会では、4月から練習を重ねてきた子どもたちがチームを作り競います。4月当初とは違う、ボールの追いかける技術やチーム力の向上に息をのむシーンがたくさんありました。
締めくくりは、サンタクロースがやってくる「子どもパーティ」先生たちの劇場に目を輝かせ、拍手したり笑ったり楽しんでいる子どもたち!1部・2部形式で、間にはケーキと紅茶でティータイム。そして、パーティ終了後に鈴の音が・・・♪プレゼントを持ってきてくれたサンタさんに大喜びしている、可愛い子どもたちでした。